1年以上いろいろな服サブスクを利用している、くろぶちです。

本記事では、こんな悩みを解決します。
- SELECT(セレクト)はどんなサブスク?
- 評判・口コミを知りたい
- 利用するときの注意点があったら教えて
「服のレンタルって興味あるけど、どうなのかな?」って思いますよね。

私もSELECTを利用するのが不安で、サービス内容や評判を調べ上げました。
そこで、この記事ではメンズ服のサブスクSELECTの魅力や評判・口コミを紹介します。独自アンケートの結果を含んだ、ここだけの内容になっています。
服サブスク選びに失敗したくない人は、ぜひご覧ください。記事を読めば、オシャレになって自信を持てる人生が手に入りますよ。
服のサブスクSELECT(セレクト)とは?


SELECTは2020年から続く、メンズ服レンタルのサブスクリプションサービスです。
ここでは、次の内容を紹介します。
- サービスの魅力
- 料金プラン
- キャンペーン・クーポン情報
サブスクリプション(サブスク)とは?
月額などの定額料金を支払うことで、期間内に商品やサービスを利用できる仕組みのこと
サービスの魅力
SELECTのサービスには、次の魅力があります。
- プロによるコーディネート
- 服が人気ブランド中心
- 冬用アウターもある
- 幅広いシーンに対応
- LINE相談ができる
特にメンズサービスで冬用アウターをレンタルできるのは、SELECTだけです。
プロによるコーディネート
SELECTでは、スタイリストが服を選んでくれます。体型や好みに合わせ、コーディネートしてくれる感じです。


LINEを使い、さらに詳しく希望を伝えたり、レンタルする服の相談もできます。


SELECTのように、スタイリストに連絡しやすいサービスは少ないです。
服が有名ブランド中心
取り扱う服は、ファッション好きには有名なブランドばかりです。
私がレンタルしたブランドはこんな感じ。
- COMMECAISM
- H&M
- EDWIN
- BEAMS
- NANO universe
- GLOBAL WORK
- BANANAREPUBLIC
- SIMPLICITE
- AZUL BY MOUSSY
他には、UNITED ARROWSやSHIPSなどの取り扱いもあります。
アイテムの価格帯は、シャツで5,000円~10,000円くらいの中価格帯です。
冬用アウターもある
料金プランによっては、アウターもレンタル可能です。
アウターとしてジャケットやブルゾン、コートなどを取り扱っています。春秋用のライトアウターだけでなく、コートまでレンタルできるのはSELECTだけです。


ちなみに、アウターが不要な時期はトップス2点に変更できます。
幅広いシーンに対応
日常だけでなく幅広いシーンに対応し、コーディネートしてくれます。
たとえば、サービス開始時のアンケートでは、次の利用シーンを選択できます。
- ビジネス
- 休日
- 婚活または恋活
- その他
スーツは取り扱っていませんが、ビジネスカジュアルには対応可能です。
「トップスはポロシャツにしてほしい」などの細かな希望も、アンケートやLINEで伝えれます。


LINE相談ができる
SELECTでは、スタイリストにLINEで相談ができます。
レンタルするアイテムや服の組み合わせ、サービスについての質問などの悩みを聞いてくれます。


対応時間は明記されていません。ただし、公式の営業時間と同じなら10:00〜19:00です。
料金プラン
SELECTの料金プランは3つあります。
プラン名 | スタンダード | プレミアム | ウィークリー |
---|---|---|---|
料金(税込) | 9,680円/月 | 16,500円/月 | 8,580円/回 |
アイテム | トップス 3点 パンツ 2点 | トップス 3点 パンツ 2点 アウター 1点 | トップス 2点 パンツ 1点 ジャケット 1点 |
配送料 | 無料 | ||
サイズ | S~XL |
ウィークリープランは、1週間だけの短期レンタルプラン。出張先などで利用すると、荷物を減らせて便利です。
おすすめは、スタンダードプラン。次に紹介するキャンペーンで、初月5千円未満になっているからです。
キャンペーン・クーポン情報
今なら次のキャンペーンが実施中です。
キャンペーン名 | 初月半額キャンペーン |
---|---|
内容 | 初月料金が半額 オールインワンジェルがもらえる |
対象プラン | スタンダード プレミアム |
期限 | 未定 |
キャンペーン中のプラン料金は、次のとおり。
プラン名 | スタンダード | プレミアム | ウィークリー |
---|---|---|---|
料金(税込) | ▶4,840円/月 | ▶8,250円/月 | 8,580円/回 |
アイテム | トップス 3点 パンツ 2点 | トップス 3点 パンツ 2点 アウター 1点 | トップス 2点 パンツ 1点 ジャケット 1点 |
配送料 | 無料 | ||
サイズ | S~XL |
ウィークリーSELECTは適用外です。
キャンペーンの期間は未定。ただし、すでに1年半以上続いているので、いつ終了してもおかしくありません。
\人気ブランドの服を楽しめる /
いつでも解約できます
SELECT(セレクト)はアンケート人気1位


独自アンケートでは、SELECTが最も利用されているサービスでした。
服のサブスク利用者100人にアンケートを実施。利用しているサービスを聞くと、45人がSELECTでした。
(複数サービスの利用者もいます)
サービス名 | 利用者数 |
---|---|
SELECT | 45 |
スタイルアップ便 | 20 |
UWear | 18 |
BEST STYLE ME | 11 |
ビズ服 | 6 |
SUIT UP | 6 |
AnotherADdress | 4 |
UNBER.life | 2 |
その他 | 2 |
年齢層は20代~40代が多く、効果を感じた人の割合は84%でした。
アンケートの実施条件はこちら。
方法 | クラウドワークスを利用 |
---|---|
対象 | 男性100人 |
条件 | 服のサブスクサービスを 利用したことがある |
下の記事でアンケート結果をまとめ、詳しく紹介しています。
服のサブスクSELECT(セレクト)の評判・口コミ


SELECTの評判・口コミを調査し、まとめた表がこちらです。
良い内容 | 悪い内容 |
---|---|
オシャレになって自信が持てた いろいろな服を試せる 服選びの手間がない ファッションに興味を持てた コスパがよい | 返却が手間 サイズがない 服のジャンルが少ない |
良い内容が51件、悪い内容が6件ありました。特に多かったのは「オシャレになって自信が持てた」という内容です。
\人気ブランドの服を楽しめる /
いつでも解約できます
良い評判・口コミ
下の表は、良い評判・口コミと件数をまとめたものです。
内容 | 件数 |
---|---|
オシャレになって自信が持てた | 20 |
いろいろな服を試せる | 8 |
服選びの手間がない | 7 |
ファッションに興味を持てた | 7 |
コスパがよい | 4 |
届いた服に満足 | 2 |
収納に余裕ができた | 2 |
スタイリストの対応がよい | 1 |
件数の多かった5つの内容を紹介します。
オシャレになって自信が持てた
オシャレでスタイリッシュなアイテムとコーデが着れて自信が持てるようになりました。
引用:独自アンケート
利用するようになって友人や同僚に褒められる機会が増え、自然と下の世代の子達とファツションの話をする機会がコミュニケーションも良好になりました。
引用:独自アンケート
「周りから褒められた」「外に出るのが楽しくなった」という人が多かったです。
SELECTでは、スタイリストが服を選んでくれます。なので、ファッションが苦手な人でもオシャレになれます。
いろいろな服を試せる
いつでも解約できたことが強みだったので、思い切った格好にもなれて楽しかったです。
引用:独自アンケート
買い渋っていてバリエーションがなかった服をどんどん新しいものを取り入れられた。
引用:独自アンケート
「普段選ばない服に挑戦できる」「服のバリエーションが増えた」という声がありました。
服が似合わなかったら、返却するだけです。レンタルだから、保管スペースや処分に困りません。1着あたりの費用も安いので、いろいろな服にチャレンジできます。
服選びの手間がない
以前は、クローゼットの前で迷う時間がストレスでしたが、スタイリストが選んでくれた服が定期的に届くので、コーディネートに悩む必要がなくなりました。
引用:独自アンケート
季節ごとに服を買わなくてはいけないわずらわしさから解放されました。
引用:独自アンケート
毎朝や季節ごとの服選びに悩まなくなったという声が多かったです。
組み合わせまで考えられた服をレンタルできるので、届いた服を着るだけでコーディネートが完成します。靴などの合わせに困っても、スタイリストにLINEで相談できます。
ファッションに興味を持てた
洋服に興味が持て、オシャレするようになった。
引用:独自アンケート
自分でコーディネートしなくても、似合う服などが客観的に分かるようになった。
引用:独自アンケート
ファッションに興味を持つ中で「自分に合う服が分かってきた」という人もいました。
スタイリストに学びながら、いろいろな服を着られるので、オシャレへの近道ができます。
コスパがよい
普段服を購入となると、物価高ですぐに1万から2万かかりますが、ジャケットなど高いものもレンタルで安くで利用できるのが良かったです。
引用:独自アンケート
季節ごとの新しい服を買わなくなったので、結果的に洋服にかける費用が抑えられました。
また、定期的に服が届くので、クリーニング代の削減にもつながりました。
引用:独自アンケート
プラン料金から、1着あたりの費用を計算すると次のとおり。(初月の半額キャンペーンを反映してあります)
プラン名 | スタンダード | プレミアム | ウィークリー |
---|---|---|---|
料金(税込) | 4,840円/月 | 8,250円/月 | 8,580円/回 |
アイテム数 | 5点 (トップス・パンツ) | 6点 (アウター含む) | 4点 (ジャケット含む) |
1着あたりの 費用 | 968円 | 1,375円 | 2,145円 |
レンタルする服は、定価で5,000円~15,000円くらい。
料金には配送料やスタイリング料、服のクリーニング代なども含まれます。
悪い評判・口コミ
下の表は、悪い評判・口コミと件数をまとめたものです。
内容 | 件数 |
---|---|
返却が手間 | 2 |
サイズがない | 2 |
服のジャンルが少ない | 1 |
利用するのに疲れた | 1 |
「利用するのに疲れた」は理由が分からないので、他3つの内容を紹介します。
返却が手間
返却が大変だった。
引用:独自アンケート
意外に返却が大変。
引用:独自アンケート
SELECTの返却は、次の方法から選べます。
- 自宅集荷
- コンビニ持ち込み
- ヤマト営業所持ち込み
届いたときの段ボールに服を戻し、同封されている着払い伝票を貼りつけて返却します。伝票はすでに記入されているので、自分で書く必要はありません。
服の購入にはない作業なので、手間に感じる人もいると思います。ただし、自宅集荷なら家の中だけで完結できます。
サイズがない
メンズ服のサブスク、サイズは標準じゃないと難しそう。。190cmは無理か。。
— なお@ (@chocokukku) June 24, 2022
SELECT、いいかなぁと思ったんだけど、XLサイズは184cm位までが目安みたい。。😅
トールサイズのオシャレ服教えて欲しい👕
セレクトっていうメンズの服のサブスクしたんだけど、私には合わなかった
— モーリー (@satoyon4_) May 2, 2024
まずサイズがない
アンクルパンツしかないのか
ツンツルテンな感じ
青いシャツがカジュアルなので(左画像)もっとビジネスっぽいのをってビジネスシャツの写真おくってわかりました!って新しく届いたのが右画像
同じじゃん pic.twitter.com/f8EO51uape
対応サイズはS~XL。XLより少し大きいものまでは対応できます。ただし、対応範囲のギリギリだと、服の種類が少ない可能性はあります。
服のレンタルサービスは、XLサイズまでの対応がほとんどです。XXLや3XLの人には、購入型サービスのBEST STYLE MEをおすすめします。
服のジャンルが少ない
ジャンルが少なかったので、もっとY2KとかKPOPアイドルが着てそうな服とかをいれて欲しいです。
引用:独自アンケート
誰でも着こなしやすく、多くの人に印象のよい服を中心に取り扱っています。尖ったデザイン性の服は、ほとんどありません。
アイテム1点1点で魅せるのではなく、コーディネートでオシャレに見せる感じです。
\人気ブランドの服を楽しめる /
いつでも解約できます
デザイン性の高い服をレンタルしたいなら、AnotherADdressがおすすめです。メゾンマルジェラやマルニといった、ハイブランドの服を1着4~5千円で楽しめます。
服のサブスクSELECT(セレクト)の体験レビュー


私が利用して感じたSELECTの良い点・注意点も紹介します。
良い点 | 注意点 |
---|---|
好きなブランドが見つかる | 服がすべて古着 ブランド指定はできない 手元に服のない期間がある |
評判・口コミとは被らない内容に絞っています。
良い点|好きなブランドが見つかる
SELECTで服をレンタルしていると、自分好みのブランドを見つけられます。スタイリストがいろいろなブランドの服で、コーディネートしてくれるからです。
私のレンタルした服とブランドは、こんな感じです。


1回目 | 2回目 | ||
---|---|---|---|
カットソー | BANANAREPUBLIC | カットソー | COMMECAISM |
シャツ | BANANAREPUBLIC | シャツ | H&M |
ジャケット | GLOBAL WORK | ジャケット | SIMPLICITE |
パンツ | NANO universe | パンツ | BEAMS |
パンツ | AZUL BY MOUSSY | パンツ | EDWIN |
好きなブランドが見つかったら、自分で購入してみるのもあり。レンタルした服が気に入ったら、買取りもできます。
レンタルするうちに『自分好みの似合う服』だけを揃えられます。
3つの注意点
SELECTを利用する前に知っておくべき注意点を、3つ紹介します。
- 服がすべて古着
- ブランド指定はできない
- 手元に服のない期間がある
知らずに利用すると、サービスへの不満につながる可能性があります。
服がすべて古着
レンタルする服はすべて古着です。少なからず、使用感や古着臭はあります。



具体的には、2~3回着たような使用感があり、鼻を接近させると少しだけ臭う感じです。
ただし、『古着が少し苦手』な私でも問題なく着られる程度。クリーニングされ、キレイな状態で届けてくれます。
新品の服がいいなら、購入型サービスがおすすめです。スタイリストの選んだ、新品の服が手に入ります。
ブランド指定はできない
SELECTでは、ブランドの指定はできません。利用シーンや希望に合わせ、スタイリストが選びます。
お気に入りブランドだけ着たい人は、不満かもしれません。
ただし、服の種類やカラーの希望なら伝えられます。スタイリストにLINEで伝えれば、可能な範囲で対応してくれます。


ブランドを指定できるのは、AnotherADdressだけ。ハイブランドの服を、自分で選んでレンタルするサービスです。
手元に服のない期間がある
SELECTは、返却してから次の服が発送される流れです。返却してから次の服が届くまでは、手元に服がなくなります。



具体的には、返却してから3~4日くらいで次の服が届く感じです。
服を交換できるのは、月に1回。契約の更新日から1ヶ月が経過しないと、次の服を発送してもらえないので注意です。
常にレンタルした服を持っておきたい人には、UWearがおすすめです。SELECTと同じく、スタイリストが服を選んでくれるレンタルサービスで、次の服が届いてから返却できます。
服のサブスクSELECT(セレクト)の始め方


SELECTの始め方は、次の5ステップです。10分くらいで終わります。
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、支払い方法
表示されたQRコードを読み込む
公式LINEより利用シーンや好みなどを伝える
発送完了のメールが届く
アンケートの回答が終わっても、メッセージ表示などはないので注意。



私は反応がなくて心配になり、2度回答してしまいました・・・。
次に連絡があるのは、発送完了のメールです。アンケートに回答してから3日後くらいに届きます。
よくある質問と回答(FAQ)


SELECTのよくある質問と回答をまとめます。
お問合せいただければ、私の分かる範囲で回答もさせていただきます。お気軽にお聞きください。
まとめ:服のサブスクSELECT(セレクト)が今ならお得


メンズ服のサブスクサービスSELECTでは、スタイリストの選んだ服がレンタルできます。評判・口コミをまとめた表はこちらです。
良い内容 | 悪い内容 |
---|---|
オシャレになって自信が持てた いろいろな服を試せる 服選びの手間がない ファッションに興味を持てた コスパがよい | 返却が手間 サイズがない 服のジャンルが少ない |
89%が良い内容で、「オシャレになって自信が持てた」という声が20件ありました。LINEで相談できる、冬用コートがレンタルできるなど、他サービスにはない魅力もあります。
今なら半額キャンペーンにより、初月4,840円(税込)で利用できます。実施期間は未定で、予告なく終わる可能性があります。
このお得なチャンスを逃さず、SELECTでオシャレを楽しんでください。
\プロがあなたをコーディネート /
いつでも解約できます